お客様サポートセンター
スタンドアロンライセンスアクティベート
同一端末でAlfatech製品を複数使用する時、ライセンス形式を統一する必要がありますか?
同一端末でAlfatech製品(BJ/ACAD-DENKI等)を複数ご使用頂く場合、ライセンス形式をスタンドアロン版またはネットワーク版のどちらかに統一して頂く必要がございます。 ※ベースCADであるBricsCAD/AutoCADのライセンス形式を合わせる必要はございません。 ライセンス形式をスタンドアロン版またはネットワーク版に変更する方法につきましては、「こちら」をご参照ください。
Alfatech製品のライセンス形式をスタンドアロン版またはネットワーク版に変更する方法はありますか?
「alfaNetworkLicenseType_v16.exe」を使用してライセンス形式を変更する事ができます。 詳細につきましては、下記の操作手順をご確認ください。 ・操作手順 ※管理者権限が必要となります。 1. 以下の場所にある「alfaNetworkLicenseType_v16.exe」をダブルクリックし、起動します。 ・32bit版の場合 C:\Program Files\Common Files\Alfatech ・64bit版の場合 C:\Program ...
Alfatech製品のライセンスファイルを紛失してしまった
再送いたしますので弊社サポート窓口(support@alfatech.jp)までお問い合わせください。
Alfatech製品を1つのライセンスキーで複数台の端末にアクティベートできますか?
Alfatech製品につきましては、1つのライセンスキーで複数台使用することはできません。 他端末で使用されます場合はアクティベート解除を行ってください。
ACAD-DENKIはスタンドアロンライセンスで使用し、オプション製品のみネットワークライセンスで使用することは出来ますか?
恐れ入りますが、Alfatech製品でスタンドアロンライセンスとネットワークライセンスを混在させることは出来ません。 ※ベースCAD(BricsCAD/AutoCAD)のライセンスはスタンドアロン、ネットワークライセンス問いません。
V15以前に使用していたセンチネル(ドングル)はV16以降で使用できますか?(Alfatech製品)
アルファテック製品のV16以降では センチネル(ドングル)によるライセンス認証を廃止いたしました。 その為、恐縮ですが併用含めてご使用頂けません。
アクティベートを実行すると (エラーコード -105) が表示される
ネットワークからの読み込みができない場合に表示されます。 例としましてファイアウォール(Firewall)による制限、接続遅延によるタイムアウトなどが考えられます。 ファイアウォールの設定、ネットワーク設定などのご確認をお願いいたします。 ・ プロキシ設定を行っている場合、 アクティベート時にプロキシサーバ情報が必要です。 ・ クライアント PC のポート 80 への接続が制限されている場合、 一時的な制限解除が必要です。 ・ web アクセスに制限がある場合、 一時的に下記サイトに対しての接続 ...
Alfatech製品のアクティベート解除方法について
下記のページを参考に操作を行ってください。 ライセンスアクティベート解除
Alfatech製品のアクティベート方法について
下記のページを参考に操作を行ってください。 ライセンスのアクティベート
オフライン端末のアクティベート方法
オフラインアクティベートページよりご申請をお願いいたします。
ネットワーク接続ができないPCでAlfatech製品のライセンスのアクティベートはできますか?
V16以降であれば可能です。 詳細は、オフラインアクティベート(アルファテックホームページに移動します)のページをご覧ください。 オフラインアクティベートには製品のライセンスファイルが必要です。ご準備をお願いいたします。
管理者ユーザでアクティベート実行後に他のログオンユーザで起動するとアクティベートが求められます
アクティベート時には以下のフォルダにアクティベート情報を書き込みます。 C:\ProgramData\Reprise\alfatech C:\ProgramData\alfatech\Reprise 上記のフォルダが表示できるか、アクセスできる状態になっているかをご確認ください。 アクセスできない場合アクセス権の変更をお願いいたします。 読み取り専用となっている場合は、読み取り専用を解除してください。
体験版を使用すると、ライセンスされていないと表示される
「ライセンスエラー:0X00010007」 ソフトウェアがライセンスされていません。アクティベーションを行なってください。 上記メッセージが表示される場合、体験版としてアクティベート頂く必要がございます。 【 操作方法】 Windows8.1以降:[スタート]-[アプリ]-[Alfatech]-[アルファテックランチャー]を起動します。 [Alfatech]-[管理ツール]-[ライセンス形式の設定]を起動します。 [体験版としてアクティベート]をクリックします。 ...
1つのライセンスキーで複数台の端末にアクティベートできますか?
Alfatech製品につきましては、1つのライセンスキーで複数台使用することはできません。 他端末で使用されます場合はアクティベート解除を行ってください。
PCの破損や買い替えでAlfatech製品のアクティベート解除ができません。
下記のURLからアクティベート解除申請依頼をお願いいたします。 Alfatech製品アクティベート解除申請
アクティベートを実行すると (エラーコード -1005) が表示される
アクティベートを行う際、必要となる端末のハードディスク構成情報が 何らかの原因で変更されてしまい、アクティベート不可の状態となった事が考えられます。 この場合、アクティベート解除申請を行って頂く必要がございます。 お手数をお掛けしますが、下記URLの内容に沿って申請頂きます様、お願い致します。 アクティベート解除申請ページ
アクティベートを実行すると (エラーコード -132) が表示される
アクティベート実行時、下記画像の様に 「アクティベーションサーバと接続できません (code:-132) 」 と表示される場合は、ネットワーク接続に問題がある可能性があります。 正常にインターネット(web ブラウザなど)での接続ができるかをご確認ください。 あわせまして、アクセスサイトの制限がある場合、 一時的に下記サイトに対しての接続 (送受信) 制限の解除が必要です。 図研アルファテックライセンスサーバーサイト : http://activation.alfatech.co.jp ...
アクティベートを実行すると (エラーコード -153) が表示される
下記フォルダを削除頂き、 アクティベートが正常に行えますかご確認をお願いします。 C:\ProgramData\Alfatech\Reprise C:\ProgramData\Reprise\Alfatech 新たにエラーコード -1005 が表示された場合は、同カテゴリの下記FAQをご参照ください。 「アクティベートを実行すると (エラーコード -1005) が表示される」
製品を現在のPCではなくて、他のPCでも使用したい
現在ご使用のPCでアクティベートの解除を行ってください。 (アクティベート解除操作) 1.Windowsスタートメニューより[Alfatech]-[アルファテックランチャー]を選択し起動します。 左ペインより[Alfatech]-[管理ツール]を選択し、右ペインより"ライセンス形式の設定"を起動します。 2. アクティベート済みライセンス一覧ダイアログが表示します。 解除を行うライセンス情報行を選択し、[アクティベート解除]ボタンをクリックします。 ...