BricsCAD Reprise オプションファイルの編集方法
BricsCADのRepriseのライセンス取得対象を許可・制限したり、タイムアウト時間超過後にライセンスを回収する設定を行う場合は、オプションファイルに対応するオプション記述を追加してください。
※Flexnetのオプションキーワードとほとんど変わりませんが、書式の異なるオプションもございます。
詳細については添付のPDFをご確認ください。
Related Articles
BricsCAD ネットワーク版 Flexnet から Reprise への移行方法
BricsCAD ネットワーク版のライセンス管理サービスを Flexnet から Reprise へ変更する場合の手順についてご案内します。 【サーバー側の作業】 1.Flexnetライセンス管理サービスの削除 LMTOOLSからサービスを停止します。("Start/Stop/Reread"タブ→[Stop Server]をクリック) Flexnetライセンス管理サービスをアンインストールします。 (Windowsのアプリの設定から「Alfatechアルファテック Flexnet ...
Chrome ブラウザで 図研アルファテックサイトからのファイルのダウンロードに失敗する場合
概要 図研アルファテックサイトからファイルをダウンロードする際、Chromeブラウザで"危険なダウンロード"とみなされてダウンロードがブロックされるケースがございます。 この場合、代わりに別のブラウザ(Microsoft Edge, Firefox等)を使用するか、下記の手順でダウンロードをお願いいたします。 Chromeでの回避策 Chromeの設定からダウンロード履歴を開きます。(Ctrl+J でショートカットできます) ...
Alfatech製品 + BricsCAD ネットワーク版 Flexnet 環境から、BricsCAD のみ先行して Reprise へ移行する方法
Alfatech製品 + BricsCAD ネットワーク版 (Flexnet) をご利用のお客様にて、ACAD-DENKIのリリースを待たずBricsCADV25へバージョンアップするために、 BricsCADネットワーク版のライセンス管理サービスを 先行して Reprise へ変更する場合の手順となります。 【サーバー側の作業】 Repriseライセンス管理サービスのインストール 下記手順にしたがって、新規にRepriseライセンス管理サービスのセットアップを行います。 ...
BricsCAD Reprise フェールオーバーライセンスの設定方法
Repriseフェールオーバーライセンスについて Reprise の場合、冗長構成ではなく Fail-Over(フェールオーバー/フェイルオーバー) システムを採用しております。 フェールオーバーでは、1つ目のサーバに障害があったときに限り、2つ目のサーバからライセンスを取得できるようになります。 (1つ目のサーバが有効なとき、2つ目のサーバからライセンスを取得することはできません) フェールオーバーサーバをアクティブにするには、ライセンスファイルにBricsysが署名する必要があります。 ...
BricsCAD ネットワークライセンス管理サービスの違い(Reprise/Flexnet)について教えてください。
BricsCAD のネットワークライセンスには Reprise と Flexnet の2種類のライセンス管理サービスがございます。 各ライセンス管理サービスの特徴・違いをまとめます。 Reprise(リプライズ) Reprise Software社のライセンス管理サービスです。 導入コスト:追加費用なし 冗長サーバー構成:必要最低台数は2台 ライセンス認証:ユーザー様の操作でアクティベートを行っていただく必要がございます ...