名前削除(PURGE)コマンドにて、不要なブロックの削除が可能です。
V23から名前削除コマンドは、コマンド入力のみの機能からダイアログが追加され機能強化されました。
【操作方法】
(例:V23から実装されました「名前削除」ダイアログでの操作)
- メニューの[ファイル]-[ユーティリティ]-[名前削除]を選択します。
「名前削除」ダイアログが表示されます。
削除するブロックのみにチェックを入れ[名前削除]ボタンを押します。

(例:V22以前のコマンドラインでの操作)
メニューの[ファイル]-[図面ユーティリティ]-[名前削除]を選択します。
コマンドラインに B と入力し、Enterを押します。
パージする名前を入力 <*>:
と表示されるので、Enterを押します。
パージする各々の名前を確認しますか? [はい(Y)/いいえ(N)] <はい>:
と表示されます。名前を一つ一つ確認する場合は、Y を、確認しない場合は N を入力し、Enterを押します。
図面上で使用されていないブロックが削除されます。