アタッチしたPDFや画像の枠を非表示または非印刷にする方法
概要
アンダーレイ設定によって挿入したPDFやOLEオブジェクト(Excelなど)、イメージに表示される枠を非表示にしたり、印刷時にのみ非表示にすることができます。
手順
- メニューの[設定]-[設定]を選択します。
- 設定ダイアログより、下記の項目を展開します。
[図面]-[アンダーレイ] - [アンダーレイ]項目配下に各種フレームの設定が表示されます。
枠を非表示にしたいオブジェクトに対応する項目の設定を変更してください。
(例:貼り付けたExcelの枠を非表示にしたい場合...[OLEフレーム]の設定を「[0]OLEフレームは無し」に変更) - 設定ダイアログを閉じます。
- 設定が反映されていることを確認します。
[補足]
操作3.において[フレーム]項目の設定を変更すると、PDFやOLEなどのすべてのアンダーレイに対して一括でフレームの表示設定を変更することができます。
デフォルトでは「[3]アンダーレイ、外部参照、イメージ毎に個別の設定を使用」が有効になっており、下にあるアンダーレイ個別の設定が使用されるようになっています。