下位部品の "説明" 欄に値を入力したが、反映されない

下位部品の "説明" 欄に値を入力したが、反映されない

"説明" 欄へ値を入力したにも関わらず反映されない場合、下記の事が考えられます。

  • 下位部品へ説明を記入後、ファイルの上書き保存を実施していない。
    ※説明記入後の部品図面を、単体図面ファイルとして開き、記入が反映されておりますかご確認ください。
  • アセンブリファイルが外部参照している下位部品ファイルが異なる。
    ※例えばそれぞれのアセンブリファイルにて同名部品を使用しており、
    説明記入を行ったファイルとは異なる場所の同名ファイルを参照している、等。
  • 上記2項目に問題が無く、既に組まれているアセンブリファイルでの反映の場合、
    メニューの[アセンブリ]-[更新]を実施していない。
    ※更新前の下部品情報(説明無し)が反映したままとなっている。
    • Related Articles

    • 部品のプロパティにある "説明" 欄に、値を入力する事が出来ない

      説明欄への記入は、コンポーネントへ変換を行った下位部品図面ファイル毎に設定、保存されます。 入力が出来ない場合、下位部品図面がメカニカルコンポーネントとしてではなく、 通常図面として認識されている可能性が考えられます。 上記のような場合、[メカニカル構造初期化(BmMech)]コマンドを使用し、 メカニカルコンポーネントへ変換する事で説明の入力が可能となります。 【操作方法】 該当図面を開きます。 メカニカルブラウザより該当の部品を右クリックし、 表示されるメニューより「開く」をクリックします。 ...
    • 円と長円で、円同士の様に拘束条件をつける方法について

      ここでは、[3D拘束 一致(dmCoincident3d)]と [3D拘束 同心円(dmConcentric3d)]の組み合わせによる方法を、手順書にてご説明しております。 下記PDFファイルをご確認ください。 円と長円の拘束条件について
    • 独自の線種を作成する方法

      線種ファイル(※)にユーザ定義の線種を追加する方法です。 ※ミリ単位で表現するiso.lin、インチ単位で表現するdefault.linの2ファイルとなります。 【操作方法】 (iso.linファイルに定義を追加する例) iso.linファイルをメモ帳などで開きます。 最終行を改行します。 下記の定義情報を追加します。 *NewLINE1,Original— . — . — A,10,-10,0,-10 iso.linファイルを上書き保存して終了します。 各定義の意味等は以下となります。 ...
    • エッジ、面、境界を選択する方法を教えてください

      「モード選択(SELECTIONMODES)」コマンドを使用する事で選択する事ができます。 例としてエッジ、面、境界を選択する手順を説明いたします。 【操作方法】(事前準備) [モード選択]のツールバーを表示させます。 ※ツールバーの上でマウスの右クリックをし、[BRICSCAD]-[モード選択]にチェックを入れます。 【操作方法】(線の選択) [モード選択]の[3Dソリッドエッジ]をクリックし、ONにします。 [3Dソリッドエッジ]を選択します。 【操作方法】(面の選択) ...
    • ケガキの作成方法を教えてください

      ケガキ(imprint)コマンドの操作手順をご案内します。 例として100mm の立方体に 30mm の正方形をケガキする手順を説明いたします。 【操作方法】 ケガキする対象と、ケガキする図形を準備します。 メニューバーの[モデル]-[3Dソリッド編集]-[ケガキ]をクリックします。 ケガキする対象(3Dソリッド、サーフェス、リージョン)を選択します。 ケガキする図形を選択します。 コマンドラインに[元図形を削除[はい(Y)/いいえ(N)]・・・]と表示されますので、 ...