AutoCADで作成したマルチテキストの中の2段文字(スタック)の編集方法を教えてください。
AutoCADのマルチテキストの2段文字(スタック指定)編集は専用ダイアログボックスを表示して編集が可能です。
同様にBricsCADV15以上では専用ダイアログで編集が可能です。
BricsCAD V14以下では専用のダイアログはありません。スタック文字を解除して編集を行います。
BricsCAD V15以降
【操作方法】
マルチテキストをダブルクリックして、編集状態にします。
編集するスタック文字をドラッグして選択状態にします。
マウスを右クリックし、ショートカットメニューから「積み上げのプロパティ」を選択します。

専用ダイアログが表示しますので文字を修正し、[OK]をクリックします。例)オムロン->三菱

文字が2段になります。

BricsCAD V14以前
【操作方法】
マルチテキストをダブルクリックして、編集状態にします。
編集するスタック文字をドラッグして選択状態にします。
文字フォーマティングの「重複文字」アイコンをクリックします。
スタックが解除され、1行になります。

文字を修正します。例)オムロン->三菱
2段にする文字をドラッグして選択し、文字フォーマティングの「重複文字」アイコンをクリックします。
文字が2段になります。

。