履歴の表示数や文字サイズを変えて図枠の複数箇所に表示したい
概要
表示桁数や表示項目、文字サイズなどを変更した履歴項目を同一の図枠の別の箇所に配置することができます。
この場合、履歴グループを分けて履歴項目を配置してください。
操作方法
- 履歴を追加したい図枠を確認しておきます。
本例ではすでに左下に履歴欄のある図枠に対して、追加の履歴項目用の欄を作成しました。

この欄に新たな履歴グループの履歴項目を配置していきます。
- リボンの"電キャビ"タブから[履歴欄作成]を選択します。

- 編集する図枠を選択して[OK]を押します。
- 図枠図面が表示され「履歴欄作成」ダイアログがポップアップします。
[グループ]を選択します。

- 「履歴グループの選択」ダイアログがポップアップします。
プルダウンから[追加履歴グループ#2]を選択し[OK]で閉じます。

※ここでこれから配置する履歴項目のグループを定義しています。
3つ以上の履歴グループを配置する場合や、改めて既存の履歴グループの履歴項目を配置する場合は、
この操作で履歴グループを都度切り替えてから履歴項目の配置を行ってください。
- 「履歴欄作成」ダイアログに戻りますので、任意の履歴項目を選択して[配置]で図枠に配置していきます。
※追加で表示したい履歴の数に合わせて、[履歴桁数]を変更してから配置してください。

- 必要な履歴項目を配置しましたら[登録]から履歴ブロックの登録を完了します。
- 修正した図枠を使用して新ページ作成と履歴の編集を行い、動作を確認します。
