シート記号を変更後に、[リレー]-[リレーシンボル入力変更]でA接点を選択して割付を行なうと、選択したシンボルと器具展開表のシート番号は更新されますが他の接点のシート番号が更新されません

シート記号を変更後に、[リレー]-[リレーシンボル入力変更]でA接点を選択して割付を行なうと、選択したシンボルと器具展開表のシート番号は更新されますが他の接点のシート番号が更新されません

[リレー番号入力変更]や[リレーシンボル入力]は、限られた対象データで処理をしています。

自ページ・他ページに関わらず、関連のあるシンボル全てのシート記号を更新する処理をリアルタイムには行っていません。

シート記号を変更するような図面全体にかかわる変更を行った場合には、その情報と整合性を正確に取るために「リレー処理実行」を先に行なうようにしてください。
    • Related Articles

    • 不要なリレーデータの削除はできますか?

      展開表データ作成より削除する事が可能です。 1.メニューの[リレー]-[展開表データ作成]を開きます。 2.削除したい展開表名(リレー型式)を入力、またはプルダウンより選択します。 3.[読込]を選択します。 4.[削除]を選択します。 5.確認メッセージが表示され[はい]を選択します。 6.データが削除されます。
    • シンボルのリレー種別設定の違いについて

      シンボルのリレー種別設定の違いについて説明します。 主コイル/副コイル:副コイルはセットコイル、リセットコイル等、2重コイルを指定する場合に使用します。 図面内シンボル対象除外指定で主コイルにNoparts指定が付加された場合、同一器具番号の副コイルにも同じ処理がなされます。 切替スイッチ用ダミー:同一部品IDを使用して枠外にダミーとしてコイルシンボルを配置する場合に使用します。 ユニット:「シンボル登録」ダイアログでは基本的に使用しないでください。 ※システムシンボル登録の ...
    • リレー処理にてC接点が取れなくなってしまった

      ACAD-DENKI環境設定をご確認ください。 メニューの[電気編集]-[ACAD-DENKI環境設定]を選択します。 [リレー]-[□C接点をA接点、またはB接点として処理する]にチェックを入れている場合、リレー処理ではC接点をとらない処理となります。 環境設定にて下の赤枠のチェックが無い場合、次のように、繋がっている配線はコモン線として、C接点処理でのリファレンス処理が実行されます。 ...
    • リレーコメント編集で図面抽出時に適用されるコメントの規則性や優先順位について教えてください

      プロジェクト内のすべての図面を対象とし、配置されているシンボルからリレーコメントを抽出しています。 "盤No."、"装置ユニットNo."、"器具番号"が同一のシンボルを1つのリレー部品として扱います。 1つのリレー部品でリレーコメントを抽出するシンボル種別の優先順位は下記の順になります。 コイル→接点→それ以外(展開表など) 1つのリレー部品にも関わらず、コイルと接点で違うリレーコメントが入力されている場合は、コイルのリレーコメントを優先して抽出します。
    • リレー処理で処理結果を図面反映させた後に保存される対象の図面は?

      処理結果を図面反映させた後に保存される条件は下記のようになっております。 【プロジェクト内の電気図面がすべて開いていた場合(処理対象図面がすべて開かれた状態の場合)】 処理実行後の図面は保存されません。 【プロジェクト内の対象図面に開かれていない図面が一枚でも含まれている場合】 全ての対象図面を保存します。 ※対象図面とは、リレー処理により変更が加わった図面を指します。  変更の無い図面に関しては保存しません。