固定階層とフリー階層の違いについて

固定階層とフリー階層の違いについて

電キャビ階層設定の作成時に、固定階層とフリー階層のどちらかを選択する必要がございます。
こちらは後から変更する事が出来ませんので、運用方法に合わせてご使用ください。

★固定階層
階層数を予め決めて運用します。
例)3階層での運用
 


☆フリー階層
フリー階層の場合はファイルを好きな階層に作成する事が可能です。
例)
 
フォルダとファイルの共存が可能です。

ただし下記の機能が使用出来ません。
・ACAD-Net/ACAD-Partsのオプション機能
・目次作成/履歴作成機能
上記機能を行いたい場合は固定階層をご使用ください。

    • Related Articles

    • 電キャビ フォルダ構成(ツリー)について

      下記は固定階層の三階層で設定した例です。 ・データベースアイコン:新たにボリュームを作成する場合に選択します。 ・ボリューム:実際の図面フォルダが存在する基点フォルダを設定します。 ・管理階層:フォルダ・図面を管理します。       固定階層をご使用の場合、図面は最下層のみ保存可能です。 ・基点フォルダを変更する  ボリュームのプロパティより再設定が可能です。  1.変更するボリュームを選択します。  2.[プロパティ]変更します。  3.基点フォルダの場所を変更します。 ...