ネットワークライセンス(Reprise)
Repriseライセンス管理サービスのWebUIで「Connection refused at server (-111)...」が表示される。
概要 Repriseライセンス管理サービスのWebUIで下記のようなメッセージが表示され、操作ができない場合があります。 Error connecting to server for isv "rlm" Connection refused at server (-111) Cannot connect to server (comm: -4) This error usually means that: (1) The license server (rlm) is not running, ...
WebUIのパスワードを初期値から変更しておらず、サービスが停止してしまった
Repriseライセンス管理サービスのログイン設定について RLM V15.1以降、Bricsysネットワークライセンスサーバーでは ユーザ名adminとパスワードadminでデフォルトユーザ が作成されます。 このユーザ名とパスワードでログインしても、パスワードを変更しないと、RLMは10分後に自動的にシャットダウン(停止)します。 初回ログイン時に、下記の操作でパスワードを設定いただくようにお願いします。 パスワード設定方法 ...
Repriseライセンス管理サービスで使用するポート番号の確認・変更方法について
Repriseライセンス管理サービスで使用されるポートについて Repriseライセンス管理サービスで使用されるポート(TCP)は製品毎に2つございます。 現在の利用ポートは各製品のWebUIの[Status]画面から確認できます。 RLM サーバーポート BricsCADのデフォルト:5053 Alfatech製品のデフォルト:5058 ISV サーバーポート(起動時に動的に割り当てられます) ポート番号の変更方法 ...
Alfatech製品 + BricsCAD ネットワーク版 Flexnet 環境から、BricsCAD のみ先行して Reprise へ移行する方法
Alfatech製品 + BricsCAD ネットワーク版 (Flexnet) をご利用のお客様にて、ACAD-DENKIのリリースを待たずBricsCADV25へバージョンアップするために、 BricsCADネットワーク版のライセンス管理サービスを 先行して Reprise へ変更する場合の手順となります。 【サーバー側の作業】 Repriseライセンス管理サービスのインストール 下記手順にしたがって、新規にRepriseライセンス管理サービスのセットアップを行います。 ...
BricsCAD ネットワーク版 Flexnet から Reprise への移行方法
BricsCAD ネットワーク版のライセンス管理サービスを Flexnet から Reprise へ変更する場合の手順についてご案内します。 【サーバー側の作業】 1.Flexnetライセンス管理サービスの削除 LMTOOLSからサービスを停止します。("Start/Stop/Reread"タブ→[Stop Server]をクリック) Flexnetライセンス管理サービスをアンインストールします。 (Windowsのアプリの設定から「Alfatechアルファテック Flexnet ...
Reprise License Server Administaration (Web UI) のパスワード設定について
【概要】 Reprise License Server Administration(Web UI)については、パスワード設定が必要となります。 パスワードを初期設定から変更していない場合は、10分後に自動的にサービスが停止します。(RLM V14.2 以降) 【パスワード設定手順】 License Server Administaration 左ペインで Username/Password を入力します。 初期設定は admin/admin です。 ログインできたら、左ペインで[Change ...
Chrome ブラウザで 図研アルファテックサイトからのファイルのダウンロードに失敗する場合
概要 図研アルファテックサイトからファイルをダウンロードする際、Chromeブラウザで"危険なダウンロード"とみなされてダウンロードがブロックされるケースがございます。 この場合、代わりに別のブラウザ(Microsoft Edge, Firefox等)を使用するか、下記の手順でダウンロードをお願いいたします。 Chromeでの回避策 Chromeの設定からダウンロード履歴を開きます。(Ctrl+J でショートカットできます) ...
BricsCAD Reprise オプションファイルの編集方法
BricsCADのRepriseのライセンス取得対象を許可・制限したり、タイムアウト時間超過後にライセンスを回収する設定を行う場合は、オプションファイルに対応するオプション記述を追加してください。 ※Flexnetのオプションキーワードとほとんど変わりませんが、書式の異なるオプションもございます。 詳細については添付のPDFをご確認ください。
BricsCAD Reprise フェールオーバーライセンスの設定方法
Repriseフェールオーバーライセンスについて Reprise の場合、冗長構成ではなく Fail-Over(フェールオーバー/フェイルオーバー) システムを採用しております。 フェールオーバーでは、1つ目のサーバに障害があったときに限り、2つ目のサーバからライセンスを取得できるようになります。 (1つ目のサーバが有効なとき、2つ目のサーバからライセンスを取得することはできません) フェールオーバーサーバをアクティブにするには、ライセンスファイルにBricsysが署名する必要があります。 ...
BricsCAD ライセンス借用の方法(Reprise版)
【概要】 ライセンス借用は、ライセンスサーバーからネットワークライセンスを指定期間、借用する機能です。 借用期間はライセンスサーバーに繋がっていなくても使うことができます。 ライセンスの借用と返却方法についてご案内します。 【ライセンス借用】 BricsCADを起動し、メニューの[ヘルプ]-[ライセンス管理]をクリックします。 「Bricsysライセンス管理」ダイアログが表示されます。 [ライセンス管理]をクリックします。 「Bricsysライセンス管理」ダイアログが表示されます。 ...
Reprise以外のライセンス形式を教えてください。
ネットワークライセンスでは他にFlexnet版がございます。 また端末固定のスタンドアロンライセンスがございます。 詳しくはこちらの記事をご参照ください。
アクティベートを実行すると (エラーコード -1007) が表示される
エラーコード -1007 は、手動アクティベート実行時のホストIDの貼り付けに問題がある場合に表示されるエラーです。 ホストIDがディスクのシリアル番号の場合、BricsCADでは以下のように記載されています。 例)disksn=OCZ-U43M095U73BO3T5D disksn= という接頭辞を含む完全なホスト ID を貼り付けた上で、再度手動ライセンス認証の実行をお願いいたします。
アクティベートを実行すると (エラーコード -17) が表示される
エラーコード -17は、BricsCADがネットワークライセンスサーバに接続できないときに表示されます。 ウィルス対策ソフトウェア、ファイアウォール、プロキシサーバーのいずれかが原因として考えられるため、 以下をご確認ください。 サーバー上でウィルス対策ソフトウェアが動作して、RLMサービスをブロックしていないかご確認いただき、ブロックしている場合には解除をしてください。 BricsCADとサーバーの間にファイアウォールの設定がされている場合、下記2つのポート番号を開きます。 5053 ...
アクティベートを実行すると (エラーコード -18) が表示される
ネットワークライセンス(Reprise版)でBricsCADがサーバーに接続しようとすると、ライセンスサーバーにこの製品のライセンスがありませんとエラーが表示されます。 ホストIDが変更され、実行中のサーバーのホストIDと一致しなくなったことが原因の1つとして考えられます。 以下の手順をお試しください。 手動アクティベート解除を実行し、アクティベーションを取り消します。 手動アクティベート解除の方法についてはこちらをご確認ください。 現在の拡張子.licファイルを削除します。 ...
アクティベートを実行すると (エラーコード -43) が表示される
ライセンスファイルのホスト名が有効でない場合、以下のようにエラーが表示されます。 Bad hostname LF/port@host (error code -43) 以下をお試しください。 サーバー名を確認し、もう一度試してください。 ネットワークライセンスマネージャー(RLM)にアクセスし、[Reread/Restart Servers]を実行してください。 「Bricsys ライセンス管理」ダイアログの必須項目で、サーバー名の代わりにIPアドレスを指定してアクティベートをしてください。
ネットワーク ライセンス(Reprise版)の サーバーのライセンス ファイルはどこにありますか?
ライセンスファイルは、BricsCAD.lic(または Bricsys.lic)というファイル名で、通常下記のRepriseライセンス管理サービスのインストール先フォルダに格納されています。 C:\Program Files\Bricsys\Bricsys Network License Server\ (旧ライセンス管理サービスの場合:C:\Program Files\Bricsys\Bricsys Network License Manager\) ...
ネットワークライセンス(Reprise版)で接続タイムアウトの設定を行う方法
例えばVPN接続※を行う環境などでは、ライセンスサーバを検索する際、通常より時間を要します。 (※VPN環境でのご利用は推奨しておらず、VPN利用に起因する問題はサポートの対象外となりますことをご了承ください。) このような場合に接続タイムアウトが発生してライセンスを取得できず、BricsCADを起動できないことがあります。 この場合は、クライアントPC側で環境変数「RLM_CONNECT_TIMEOUT」を作成して値を大きく設定し、タイムアウトの発生を回避するようにして下さい。 【操作方法】 ...
ネットワークライセンス(Reprise版)で複数のライセンスファイル(*.lic)が存在する場合、ライセンスはどの順番で提供されますか?
ライセンスは、ネットワークライセンスサーバーにある .lic ファイルのアルファベット順で提供されます。 例:ライセンスサーバーに次のような2つのライセンスがある場合 Bricsys1.lic (Proライセンスを含む) Bricsys2.lic (Ultimateライセンスを含む) bricsys.optファイルに定義されているオプションはなし 最初にBricsys1.licenseのライセンスが埋まるまで提供され、その後、Bricsys2.licenseが提供されます。
ネットワークライセンス(Reprise版)のサービスのインストールに失敗してしまう
ネットワークライセンスサーバーをサービスとしてインストールすると、次のメッセージが表示され、インストールに失敗することがあります。 Service install failed. Error: Access to Service Control Manager denied. このエラーメッセージは、ネットワークライセンスサーバー(rlm.exe)のプロセスが管理者権限を持っていない場合に表示されます。 下記手順にて、インストールの再試行をお願いします。 ...
ネットワークライセンス(Reprise版)のライセンスマネージャ管理画面が表示されません(BricsCAD)
ネットワークライセンス(Reprise版)のライセンスマネージャ管理画面「Reprise License Server Administration」を実行した際、下のような画面表示となり、サービスの再開等の操作ができなくなることがあります。 恐れ入りますが、下記のリンクよりzipファイルをダウンロードいただき、htmファイルから操作いただきますようお願いいたします。 BricsCADRepriseライセンスマネージャー表示用HTML ACAD-DENKI等のAlfatech製品については ...
ネットワークライセンス(Reprise版)を別のサーバーに変更するにはどうすればいいですか?
ライセンスサーバー変更方法につきましてはこちらをご覧ください。
複数のクライアント端末でネットワークライセンス(Reprise版)のアクティベートを行う方法について
ネットワークライセンス(Reprise版)をお使いいただく際、クライアント端末でもアクティベートが必要となります。 アクティベートを実行しますと、下記フォルダ内にライセンスファイル(*.lic)が作成されます。 C: \ProgramData\Bricsys\ 代表のクライアント端末一台でアクティベート実行後、他PC端末の同じ場所にlicファイルをコピーする事で、ネットワーク版として展開することが可能です。 ※すべてのユーザーマシンは、サーバーと同じLAN内にある必要があります ...
アクティベートを実行すると (エラーコード -2) が表示される
アクティベート実行時「ライセンスファイル()を作成できません。(エラーコード-2) 」と表示される場合は Reprise フォルダへの書き込み権限が無い、または何らかの理由で 前回アクティベートを実行された環境からISV情報(Windows,ハードディスク情報)が変わっている状態です。 一度もアクティベートを実行したことが無い、または、アクティベート解除後にアクティベートを実行した場合に本エラーが表示される場合、以下の手順を実施してください。 【操作方法】 デスクトップの BricsCAD ...