BricsCADをWindows Server OSで動作させることは可能でしょうか?

BricsCADをWindows Server OSで動作させることは可能でしょうか?

BricsCADをWindows Server OSで動作させることは、そのバージョンの推奨動作範囲であれば可能です。
注) Server OSでBricsCADを稼働させる場合は、ネットワークライセンスをご購入いただく必要がございます。
Server OSでのBricsCADスタンドアロンライセンス、ボリュームライセンスの稼働は使用許諾上認められておりません。
サポート対象外となりますのでご注意ください。
    • Related Articles

    • Reprise License Server Administaration (Web UI) のパスワード設定について

      【概要】 Reprise License Server Administration(Web UI)については、パスワード設定が必要となります。 パスワードを初期設定から変更していない場合は、10分後に自動的にサービスが停止します。(RLM V14.2 以降) 【パスワード設定手順】 License Server Administaration 左ペインで Username/Password を入力します。 初期設定は admin/admin です。 ログインできたら、左ペインで[Change ...
    • Repriseライセンス管理サービスのWebUIで「Connection refused at server (-111)...」が表示される。

      概要 Repriseライセンス管理サービスのWebUIで下記のようなメッセージが表示され、操作ができない場合があります。 Error connecting to server for isv "rlm" Connection refused at server (-111) Cannot connect to server (comm: -4) This error usually means that: (1) The license server (rlm) is not running, ...
    • ポート番号の競合を避けるためポート番号を変える方法を教えてください。

      下記の方法にてBricsCAD.exeの使用しているポート49684の変更が可能です。 【操作方法】 LMTOOLSを実行し、「Stop/Start/Reread」タブにて、[Stop Server]よりサービスを止めます。 「Config Services」タブにて、ライセンスファイルの場所を確認し、一度バックアップを 別の場所に取った後ライセンスファイルをメモ帳等で開き、下記のポートを書き換えます。 VENDOR BRICSCAD port=49684 例:VENDOR BRICSCAD ...
    • ネットワーク ライセンス(Reprise版)の サーバーのライセンス ファイルはどこにありますか?

      ライセンスファイルは、BricsCAD.lic(または Bricsys.lic)というファイル名で、通常下記のRepriseライセンス管理サービスのインストール先フォルダに格納されています。 C:\Program Files\Bricsys\Bricsys Network License Server\ (旧ライセンス管理サービスの場合:C:\Program Files\Bricsys\Bricsys Network License Manager\) ...
    • NetWork版のBricsCADを同じバージョンでグレードアップする場合の作業内容を教えてください。

      NetWork版のBricsCADをグレードアップ(例:ClassicからProにグレードアップなど)されます場合以下の作業が必要です。 【サーバー】 スタートメニューから[Alfatech]以下の[LMTOOLS]を選択します。 LMTOOLSの「Config Services」タブを選択し、Path to license の場所を確認します。 Windowsのエクスプローラなどを開き、ライセンスファイルを"Path to license "の場所にコピーします。 ...